今日は輸入車の中でも、日本で人気のあるブランド
- メルセデス・ベンツ
- BMW
の
2車種を比べて、買うならどちらがお得?
ということで考えてみたいと思います。
輸入車登録台数1位、2位、人気のドイツプレミアムカーブランド
メルセデス・ベンツもBMWも日本では大変人気が高く
それこそ都内23区の高級住宅街等で見てみると、半分くらい、ベンツかBMWか
(レクサス、アウディも多いが)ってくらい売れています。
地方都市でもこの2ブランドのディーラーは必ずありますので
今は、日本全国どこでも当たり前に走っている姿をみかけますね。
なんでも、昔は自動車の憧れと言えばトヨタクラウンとか
日本の高級セダンで
「いつかはクラウン」
なんてキャッチフレーズがあったそうです。
しかし、今はクラウンではなくて、レクサスや、
ベンツや、BMWあたりが、憧れの車。
上がりの車になっているみたいですね。
実際、レクサスとベンツとBMWはお客さんも被っていて、
けっこう比較検討されているようですねぇ…
メルセデス・ベンツとBMWのリセールはどっちが高い?
これは、車種によって差があるので一概には言えませんが
新車からの寝落ちは、輸入車全般ものすごいので、新車で買う人は
正直、リセールが気になるなら、国産にしておいたほうが良いよ!
ってことですね。(^_^;)
例えば3年3万キロの
残価率ってベンツ、BMWあたりでも平均30パーセントから40パーセント
位です。人気のあるブランドでもそんな感じです。
これって1000万円で買った車が3年後に300万~400万円になってしまう
ってことですから、お金持ちでも結構きつくないですか?って話ですよ。
国産高級車の1台分くらい損してますからね(^_^;)
特に大型のセダン系ガツーン!と値段が下がりますし、
前は人気のあったミドルサイズ(ベンツのEクラスとかBMWの5シリーズ)
のワゴンなんかも残価率35パーセントくらいです。
プレミアムコンパクトとして人気のBMWの3シリーズや
ベンツのCクラスでも35~40パーセントくらい
(BMW3シリーズの方が残価は高い)
という感じでした。
うーん…意外。
ベンツ、ビーエム。
もっと残価は残っていると思ったのですが…
これでも
輸入車の中ではけっこうましなほうなのかな?
人気があるのは間違いないので、中古車需要はかなり高いはずなのですが
国産車の平均的な残価よりだいぶ下回っている印象ですね。
じゃぁ、その中でも割と値落ちしない車種は?
はい、え~っと調べたらありますね。
新車で買っても値落ちが少ない車種が。
ある意味SUVの最高峰、何だと思います?
実質ずーっとモデルチェンジしていない
ベンツと言えば?
はい、そうです。
Gクラス。
ゲレンデです。
3年、30,0000Km後の残価率65%くらいは固いと思います。
グレードは550が一番良いです。
AMGとかのほうが値段落ちが大きい印象ですが、人気はありますよね。
まぁ~それでも、元の値段が高いので
アレですけど…
ゲレンデって10年たっても、15年たっても需要があるから
値段が付きます。
うーん…かっこいいなぁ…
走行距離乗っていても値段が付くので、
もともと長期で所有を考えている人であれば、他の輸入車と比べて
結構お得です。しかも、SUV系の輸入車の中でも人気はテッパンな上
プレミアム感も半端ではないので、輸入車の大型SUVで迷っている人は
これ買っておけば間違いないですよ!
といいたいところです。
あとはベンツの場合、コンパクトSUVが割と人気ですね。
グレードにも拠ると思いますが、
GLA、GLCあたりだと60%位はありそうです。
【買える人必見】BMWの今後プレミアが付きそうな車種
BMWは総合的にみるとメルセデスより、厳し目です。
最近のBMWは値落ちが激しいですね。
以前はベンツに比べるとBMWのほうが繊細なところが
多くて故障するイメージでしたが、最近は、どうなんでしょうか?
BMWが割と強いのは、X5あたりのミドルクラスのSUV系
でこのあたりでグレードにもよりますが
3年、30,0000Km後
ざっくり50%から55%くらいの残価率です
3年で半値。
これでも国産車の平均ぐらいですね(^_^;)
あとは、M3,M4とかのスポーツグレードが
3年、30,0000Km後
ざっくり50%くらいの残価率です。
M3は以前はどちらかというとマニュアルミッションの方が
残価が高い傾向があります。
一部車種E46型のM3の軽量化された
特別仕様のCSLだと値段がプレミア価格になっていて、凄い
値段で取引されてますね。
15年くらい前新車で1150万の車ですが
5万キロ走ってて未だに850万とかで売ってます。
今後、この車に関しては恐らく値上がりするのではないかな?
と思いますので、乗っている人は大切にしてください。
買える人は、買っておけば、空冷の最終型のポルシェみたいに
値上がりするかもしれませんよ?
では、ベンツVSBMWで値段落ちの少ない車、総評しますと
- 昔人気だったコンパクトセダンは ベンツCクラス<BMW3シリーズ
- ミドルクラスのワゴンは ベンツEクラス>BMW5シリーズ
- 最近のミドルクラスのSUVは ベンツGLE<BMWX5がちょっとマシ
- コンパクトSUVは ベンツのGLA,GLC>BMWX1
- スポーツ系はBMWのM3,M4が割と良い。特にM3はいくら古くなっても値段が付く
- ベンツのゲレンデは新車の時の値落ちも割と少なく20年たっても値段が付きます。
- セダン、ステーションワゴン系に比べるとSUVの方が値段が残っている。
- 色は白、黒、特にベンツは白が人気。レザー、ハーフレザーを選べるならレザーシートが良い。
サンルーフは付けられるグレードは必ず装備。
といった感じですね。
輸入車は、国産車に比べて新車からの値落ちは大きいですが、
その中では、割と検討していると思います。
新車で買って数年で転売されるのであれば、3年位経過した中古車を
買う方が、お得感があるかもしれないですねぇ。
10年とか、長期的に見ても価値がなくならない車種も多いので
値落ちがひと段落した3年落ちくらいの程度の良い中古車で買って
3から5年乗って、また手放すのもありかと思います。
そのうち、ベンツ、BMWで今回とは逆に新車からの寝落ち率が高いので、
中古車で買ったら絶対お得!
という車種を記事にしたいと思います。
ベンツ、BMW本気で探している人は?
↓こちらご参考ください
-
-
-
-
グー買取
スポンサーリンク
入力時間 1分 提携業者数 300以上 対応エリア 全国 - 煩わしい営業電話が無く、
無料で大体の相場が判る
Goo買取の特徴は、まず、一括査定サイトではないところです、一括査定サイトととは違い、営業電話がかかってこない方法で、まず、自分の車の価格を調べることができます。(⇒詳しくはこちら)
また、地域で該当車種の買い取り強化店を教えてくれるので、こちらから、気に入った車買取店に連絡ができるという、メリットがあります。多少時間がかかっても自動車買取査定を自分のペースでしたい人向きのサービスと言えます。
メリット
メールアドレスと郵便番号のみでだいたいの買取査定の相場が判る
デメリット
古い車種や、流通量が少ない車種だと買取相場が判らない。
買取査定額は実際の相場金額より低めに提示される。
- 煩わしい営業電話が無く、
-
UcarPac車の買い取り査定サービス
入力時間 30秒 提携業者数 2000社 対応エリア 全国 - 電話のやり取り等はUcarPacのみ
車買い取り査定の新しい形
ユーカーパックの特徴は、こちらも一括査定サイトではないところです、他の一括査定サイトととは違い、買取業者との連絡、お金のやり取りなど、すべてユーカーパックが間に入って代行してくれます。
つまり、電話のやり取りもユーカーパックとの間のみ、車の査定もユーカーパックと一度だけ行えば良いという便利なサービスです。しかも車を売却した代金のやり取りもユーカーパックが代行してくれ安心です。(⇒詳しくはこちら)
メリット
複数の業者とのやり取りが無く、査定、電話連絡、書類のやり取り、入金までユーカーパック1社のみ。煩わしい営業電話が無い。
入力フォームに必要事項を入力するとすぐに概算の買取価格が判る。
デメリット
一括査定に比べて車売却まで時間がかかる。
一括査定の方が値段が競りあがって高価買取になり易い。
- 電話のやり取り等はUcarPacのみ
-
カーセンサー.net簡単ネット査定
入力時間 3分 提携業者数 1000社以上 対応エリア 全国 - 一括査定サイト最多の
最大30社の同時査定可能また出来るだけ営業電話を
減らすことも可能
車の買取一括査定サイトの良さって、やはり、複数の業者が査定することで、買取価格を上げられるという事だと思いますが、カーセンサー.net簡単ネット査定の特徴は一括査定サイトの中でも最大の30社同時査定が可能という特徴があります 。さらに提携している業者数は業界でも最大規模の約1000社。これは、アメ車や、マニアックな車でも高く買い取れる業者が探せる可能性が高くなるというメリットもあります。
また、カーセンサー.net簡単ネット査定では車の買取一括査定サイトのデメリットの一つでもある、業者からの営業電話を極力減らして、できるだけメールで連絡をしてもらう方法もあります。数ある車の一括査定サイトの中でもおすすめです。(⇒詳しくはこちら)
メリット
車の買取一括査定サイトの中でも最も多い最大30社の同時査定が可能。
電話連絡を0にすることは確約できないが、買取業者からの連絡方法を極力メールにしてもらう事が可能。
デメリット
フォームの入力箇所が他の一括査定サイトよりも比較的多いので、煩わしい。
- 一括査定サイト最多の
事故車の買取なら
事故車買取の<タウ>査定申込促進プログラム
入力方法 フォーム、24hフリーダイヤル 提携業者数 約60000社 年間買取数 50000台以上 - 事故車買取シェアNO.1!!
24時間のフリーダイヤルで受付
「車が事故してしまった…。修理代が相当かかりそうだし、このままでは動かすこともできない…どうしよう」っていう事ってあると思います。そんな時に、事故車を買い取ってくれる業者があります。
事故車でボロボロでも、動かない車でも、売ることができてお金になります!
事故者専門の買い取り会社、その中でも現在シェアがNO.1で査定士の対応や売却までの流れ、車の引き取りや書類のやり取りから入金までもスムーズと評判の会社が「株式会社タウ」です。(⇒事故車買取タウの評判や口コミはこちら)
タウは事故車だけでなく、故障車、水害車等の買取も積極的に行っております。通常の自動車買取店で扱わないような事例の車でも買取り出来ますので、車が、事故を起こしたり、故障で修理費用がかなり掛かりそうで困ってしまった場合、ぜひ株式会社タウに相談してみてはいかがでしょうか?
24時間対応のフリーダイヤルでいつでも相談可能です。
メリット
業界最大手の事故車買取会社。世界60000社との取引があり、事故車、故障車、水害車、不動車。基本的にはどんな車でも買取可能。
引き取りの際のレッカー代金等すべて無料。
24時間対応のフリーダイヤルでいつでも相談可能。
デメリット
特にないが、1社だけの見積もりで不安だったら、上で紹介した
カーセンサー.net簡単ネット査定でも事故車の買取を一括査定ですることが可能ですので、こちらにも申込みをするのも手
-
プロがあなたにぴったりの車を探してくれる!
なびくる+
修復歴 なし 返品 OK! 保障 最長10年 - 具体的に車種が絞れていなくてもOK!
車探しのプロがあなたに代わって
ピッタリの1台を提案してくれる。
中古車を探すときに、具体的な車種や予算が絞り切れていない場合等、大量にある中古車情報から自分にピッタリの1台を探すのは大変ですよね。そんなあなたに、1分ほどで埋められる申込みフォームから必要事項を記入するだけで、あなたにぴったりの1台をあなたに代わって探してくれるという便利な中古車探し代行サービスがあります。それがこの「なびくる+(プラス)」です(⇒詳しくはこちら)
大手の買取一括査定サイトを運営している株式会社エイチームのグループが運営しているサイトで、安心して利用でき、中古車を実際に探してくれるのはこれまた中古車最大手の企業「ガリバー」になります。
メリット
中古車大手企業のガリバーが持っている未公開の在庫車からあなたの希望に沿う中古車を提案してくれる。
ガリバーの保証(最長10年)や中古車返品保証(納車1か月以内)等のサービスを受けることができる。
デメリット
特に無いですが、具体的に車種が決まっていたり、車を自分で探すほうが楽しい人は中古車サイトとして有名なこちらからどうぞ!
中古車ならgoo-net(グーネット) 中古車情報 中古車検索
なびくる+(プラス)であなたにぴったりの中古車を無料で探してもらう
-
-