さて、修復歴車の外観からのチェック方法をお伝えしてきて、ほぼ、外観から色々な情報が わかるということがご理解いただけたかと思います。 もし、中古車を購入する際に修復歴のある車をチェックするためにも可能であ・・・
「修復歴車の見分け方編」の記事一覧
修復歴車見分けかた。エンジンルーム
車の事故で多いのはやはり前方からなのですが、今の乗用車は 殆どがモノコックボディとという構造になっていて、 特に車の前方は事故の際に衝撃を吸収しやすく、曲がってクッションの役割を果たしますので、 前端部分は修復をして・・・
修復歴車見分けかた。後から
車体の後ろ側は、車体の前側と違いエンジン等の重量物が無いので 追突などで、後方から強い衝撃があった場合、客室部との接合部分に 歪みが出ますので、接合部分を良く見ると良いでしょう。 車の後部は左右フェンダー部分・・・
修復歴車見分けかた。横から
車の側面からの衝突は全体の10パーセントにも満たないので あまり横を大きく事故している車は少ないのですが、 側面は前面や後ろと比べて、非常に強く作られていて、エネルギーをそれほど 強くは吸収しないので、結・・・
修復歴車見分けかた。前から
大まかな部分ごとにチェック!事故の多くは前をぶつけてます 車の修復歴車を外観から見分ける方法は、まず、車の大まかな部分、 前、横、後ろで見ていきます。 そしてそれぞれ、全体のバランス、左右のバラ・・・
修復歴車とは?見分け方は?
修復歴ありと事故車とは違うの?基準はなに? さて、車を購入する人の中で中古車を選択肢に入れることを躊躇 する原因の一つに、 「事故車を購入してしまったらどうしよう…」 という事があるかと思いま・・・