
はい、では、先ほど、用途で車種を考えていく。 (←内部リンク)
ということで、車種選択の方法をご提案したわけですが、
実際に私の場合、どのようなやり方をするのか、これに照らし合わせて
実践して解説を入れてみたいと思います。
では、具体的な中古車選びをしてみましょう!
まず、1ですが、通勤にも使用します。
そして2、基本は一人、若しくはのっても2人位だと思います
3、私は川や湖などで釣りをすることが多いので、状況によっては林道など悪路に
入っていける車が良いですね。
4、燃費はやはり、出来るだけ良い方がいいですね
5、高速道路もまぁ、趣味の渓流釣りなどの際には使うことがありますが
通勤等では使用しないため、多用するという程ではないです
6、これはだんぜん小回り重視ですね。あまり大人数で車に乗るという用途も無いので
むしろ、小回りが利いた方が良いです。
7、荷物は、それほど大きなものはいりません。趣味の釣り道具が載せられれば十分です。
8、これはどちらかというと実用重視となってくると思います。
9、車のブランドやメーカーなどには特にこだわりはありません。
10、予算、コミコミ75万円から100万円以内といったところですかね。
っと、どうでしょうか?
だいぶ具体的な車が浮かんできませんでしょうか?
上記の私のクルマ選びで、ぴったり合いそうなタイプは
コンパクトなクロカンRV車。で、予算やコンパクトで、割と燃費重視
狭い林道なんかにも入りやすい。高速道路の性能はそれほど重視していない…
となるとコンパクトクロカンの中でも、軽自動車のRV車が良いのでは?
というかなり具体的な車像が浮かんできましたね!
では、具体的な車種は?
上にあげたジャンルに具体的に当てはまる車を選んでみますと
●スズキ ジムニー
●三菱 パジェロミニ
の2車種に絞り込まれました。
その中で2種類の車種のうちネットや本などで情報を収集して
それぞれの特徴を捉えますと
- スズキ ジムニー
は、軽自動車とはいえ、強固なラダーフレームを備える、本格的なオフローダー、その悪路走破能力は現在の四駆の中でもトップクラス。丈夫な4輪リジットサスを採用しているため、乗り心地は結構硬い。
- 三菱 パジェロミニ
こちらは、軽自動車にクロカン、パジェロのイメージで作られた車。2012年で生産を終えてしまっているので、現在、中古車でしか、手に入らない、ライバルであるジムニーと比べると、より乗用車的でモノコックフレームや、独立式の足回りを採用しているため、乗り心地が良い。
平均の価格帯
- ジムニー 69.0万円
- パジェロミニ 40.2万円
燃費(オートマチック車)
- ジムニー 13,6km・l
- パジェロミニ 13,8km・l
となり、燃費はどちらもほとんど変わらず、
価格はパジェロミニのほうが、平均的な年式も、ジムニーの
現行車種と比べると古い為か、30万円ほどもお得!
ということになりました。
私の実際の使用用途で考えると、超本格的なオフローダーである
ジムニーよりも、時々林道などを走ることがあっても、普段の通勤
などの乗り心地を重視することなどを考えてパジェロミニ
のほうがより希望に近いという結論に至りました。
今回、私の場合はパジェロミニに絞って車を探していきたいと思います。
車の車種って具体的1車種にに絞る必要があるの?
実際に今の段階で、1車種に絞る事が出来れば今後のクルマ選びが
よりシンプルになりますが、実際に絞りきれないとか、具体的に
車を見てみないと分からない部分などもあるかと思います。
その場合、次ページからの作業を2車種なら2車種分。
3車種なら3車種分行えば宜しいかと思います。
ただ、この段階で3車種位に候補を絞っておかないと迷いが出てしまって
今後の車選びがスムーズにいかなくなりますので、
出来ればこの段階で、3車種位までに絞り込んでください。
スポンサーリンク